メインのブックメーカーとして利用している人も多いであろうbet365。キャッシュアウトをはじめとした機能の豊富さも魅力のひとつですよね。その中でも今回はEdit Betという機能をご紹介していきたいと思います。
Edit Betはベットを行った後にMy Betを見るとうっすら表示されているんです。

Edit Betという名前から察するにベットの編集なんかができるのかな~と思っていましたが、どうやら少し解釈が違うようです。
感覚的には、Cash out & Re-bet、つまりベットを一度キャッシュアウトしてベットし直す、と言うことのようです。
使ってみた感想としては、正直マルチベットかつ試合開始前にベットした全額をキャッシュアウトできるタイミングでない場合は損します。
まずは解説ページを閲覧
bet365のページに詳しい解説があったので、ざっと読んでみました!
冒頭部分を要約すると、
- 確定していないベットのセレクションの変更・追加・削除、ベット額追加、マルチベットオプションの変更が可能
- ベット額を追加する場合を除き、編集後のベット額はその時にできるキャッシュアウトの額になる
- Edit Bet使用後のオッズは、元のオッズでなく、変更時のオッズになる
とのことです。
実際に使用してみる
百聞は一見にしかずということで、実際にEdit Betを使ってみました!
セレクションを変更する
各セレクションを変更するには、セレクションの名前をタップします。
変更可能なセレクションが一覧で表示されるため、変更したいセレクションを選んでDoneをタップしたら変更が可能です。
セレクションの削除・追加
不要なセレクションの削除は、×を押します。削除したいセレクションに取り消し線が入って半消え状態になりました。
削除を取り消したい時には、Undoをタップしましょう。
セレクションを新たに追加したい場合は、をタップします。
あとは好きなマーケットのセレクションを選択し、Add to Betをタップすると選んだセレクションがベットに追加されます。
ベット額を追加
New Stakeをタップすると、表示されている金額にさらにベットを追加することができます。
マルチベットオプションの変更
My Betタイトルからマルチベットの種類を選択可能です。
5 foldsをタップすると選択可能なオプションが表示されるため、変更したいオプションを選択し、Doneをタップします。
マルチベットオプションを変更すると、新たなベット額が各ベットに均等に分配されます。
例えば、A、B、Cの3つのセレクションで構成されたTrebleへの¥1000のベットを、AB、BC、ACの3つのDoubleへの¥1000のベットに変更した場合、
ABに¥333、BCに¥333、ACに¥333と均等に分配され、余った¥1は返金されます。
以上がEdit Betの主な機能になります。
変更が完了したらSave Change、そしてConfirmをタップしてEdit Betは終了です。
変更したベットの履歴はVeiw Historyから確認することができます。
ここが注意するポイント!!
このEdit Bet、一見とっても便利そうですが注意が必要な点もあります。
キャッシュアウトできる額でベットし直される
まずはEdit Betを行った場合のベット額です。
Edit Betはベットを変更できるわけではなく、行ったベットを一度キャッシュアウトして、新たにベットし直すという感覚でしょうか。
Edit Betで新しくベットすると、その時に可能だったキャッシュアウトの額でベットし直されます。
今回もともと£3でベットしていたのが、£2.8でベットし直されました。
これはつまり£3-£2.8= £0.2がエディットベットの手数料として取られているのと同じということですね。
オッズも更新される
Edit Betを使用する際にベットに含まれているオッズが変わっていると、新しいオッズに書き換えられてベットされます。
これは変更、追加したオッズだけでなく、マルチベットに含まれる全てのオッズが新しいオッズに変更されるんです。
エディットベットという名前から、ベットを簡単に編集できる〜、と気軽に使用すると手数料を取られて損するだけということになってしまいます。
使えるシチュエーションは限られるエディットベット。マルチベットをよく利用する方は試しに触ってみて、仕組みを理解し、上手に使えるといいですね。