
こんにちは、成田武志です。
今日も頂いた質問に答えていきます。
・質問概要
〇ベット規制・凍結について納得のいく文献が見つからないので意見が欲しい。
・回答
基本的にブックメーカー会社は勝者のことをお客様だとは思ってないです。
なのでありとあらゆる粗を探して勝っている人を規制してきます。
それを前提とした上でやってはいけないこととその対策を箇条書きにしたので参考にしてください。
やってはいけないこと
・アービドラージを連想させるような端数賭け(11589円など)
→今はやる人が減りましたがアービドラージは基本的に禁止されています。それを連想させるような賭け方は辞めたほうがいいです。
・頻繁な出金
→出金にかかる手数料はブック側が負担していることが多いです。出金頻度が高いと警告メールが来る場合がありますので気を付けましょう。
・一度に多額の出金をする
→ブック側の損失が確定するのは出金時のみです。なので出金時に一番目を光らしているのは容易に想像できます。多額の出金をしたプレーヤーはもちろん目立ちますので、一気に何百万ぶっこ抜くのはやめましょう(笑)
・アンケートを無視する
→bet365で勝ち続けていると必ずと言っていいほど来るのがこのギャンブル依存症アンケートです。ちなみに負けていると来ません(笑) これを無視し続けるとギャンブル依存症と判断されてアカウントが凍結されます。
・ボーナスを頻繁に利用する 変なマルチを組む
→ボーナスを使ったり変なマルチの組み方を頻繁にしていると規制にかかる場合があります。
僕自身はマルチもボーナスも使ったことがないのでよくわかりませんが。。。
対策
・時々わざと負ける
→betスリップは運営側から確認できるので勝ち続けると目立つかもしれません。適度に戻す必要があります。
・1.01以下にベットしない
→例えば1.001に数百万賭け続けるようなベッティングの仕方は辞めましょう。恐らく速攻で規制されます。
・アンケートにはNoで答える
→bet365の運営から届く依存症アンケートには全てNOで答えましょう。一個でもYESがあれば難癖をつけられる可能性があります。
まぁざっとこんな感じです。僕がもし今後アンケートを受け取るようなことがあればブログにて晒させていただきます。
ちなみに上に挙げたものは主にbet365での規制対策です。
規制には二つありマックスベット規制(ベット金額の上限が低くなる)のと口座凍結の二つがあります。
どちらを仕掛けてくるのかはわかりませんし、一度規制されたらほぼ解除はないです。上記を参考にして気を付けてください。
これだけ条件を上げましたが、最近の1xbetの出金拒否を見ているとまだマシな気がします。。。
NetBetも出金条件が厳しいですし、やはりbet365を使うしかないのかなと。
これからも新たな情報が見つかり次第、対策に関して書いていきたいと思います。